サイトマップ
固定ページ
- 全国どこからでもオンラインでご利用可能。大人の恋愛・浮気・不倫・離婚カウンセリング
- プロフィール
- メニュー・料金
- アクセス・場所
- ご予約・お問い合わせ
- 得意ジャンル
- お客さまの声
- セミナー
- ボディタッチヒーリングメニュー
- スピリチュアルアートを作るボタニーペインティングワークショップ
- 特定商取引法に基づく表記
- プライバシーポリシー
- サイトマップ
投稿ページ
未分類
- 自分を大切にするキャンペーン中に出会った黒豆大福
- 東寺・弘法大師さまの朝御飯
- 他人の気持ちに寄り添うって、難しい
- 田中タクシーさんに来てもらい、退院しました
- 手術後7日目
- 手術後6日目
- 手術後5日目
- 手術後4日目
- 手術後3日目
- 手術後2日目
- 手術無事終わりました
- 宿題ご案内用ページ
メンタルブロック解放メソッド
お知らせ
- ハッピーマウスⓇセッションをリモートでご提供しております
- 経営危機コンサルタントさんと業務提携をしています
- (お知らせ)年末年始の営業について
- お仕事再開させていただきます
- 父が自宅で旅立ちました~今週はお休みさせていただきます
- 個人セッション再開します
- (お知らせ)8月1日から下旬まで個人セッションをお休みいたします
- (お知らせ)8月中旬ぐらいから1か月ほどお休みする可能性大なお知らせです
- (お知らせ)LINEでの通話・ビデオ通話セッション可能になりました
- (お知らせ)今後の対面セッションについて
- 【キャンペーン】タロットカードリーディングのご案内~売上の一部を新型コロナウイルス対策に寄付させていただきます
- (重要)お客さまへのご案内~個人セッション 期間限定特別価格と、メールカウンセリングスタートのお知らせ
- お客様へのご案内~個人セッション再開いたします
- (お知らせ)年末年始の営業と大阪出張のお知らせ
- (お知らせ)年末年始の営業について
- 自分でスピリチュアルアートが作れる!ボタニーペインティングワークショップを開催します
- 令和元年夏の「ボディヒーリングメニュー半額キャンペーン」
- (名前が笑えるけど)ハッピーマウス®セッション
- 価格体系を改定させていただきました
- 会場のご案内です(栄会場)
- ご案内です(栄生会場)
お客様の声・体験記
日々の出来事
- 手術後3か月目の定期健診で大阪へ。
- 大切な人を大切にするために~高齢の両親がいる方へ
- 「大峯千日回峰行の道を行く 修験道・塩沼亮潤 の世界」を観て。
- 2020年は人間関係のリセットが起きた年
- 父から託されたことば。
- どんな状況でも、ちょっとした楽しみを見つける達人。
- 罪悪感と後悔と自暴自棄。だけど、やれることはやる。
- そしてまたハプニングが~白内障手術をやり直すことになった母の話。
- 揺り戻し期間らしい。
- どこでどんなご縁があるかわからない・どんなことが起きるかわからない
- 立場を変えると、違う思いと思考が湧いてくる~診察を4時間待った話。
- 安倍総理の記者会見を見ていて思ったこと
- 安倍首相の健康問題~憶測が飛ぶのは仕方ない立場だけど
- 「Dr.コトー診療所」身内の手術とカウンセリングは難しい
- 私のブログ更新を待ってくれている方々がいらっしゃった
- 無事、帰宅しました。
- 契約していないはずのBSが観れていたという謎
- あらゆる存在は縁によって起こっている、そうだ
- コロナウィルスが考えさせたもの~親密感、孤独感、つながり
- 母の一言、多くの方からのお気持ち。
- 相部屋から個室へ移動できたのは、宇宙へのお願いの仕方がよかったからかも
- 病院に来ました~今回も同じタクシーさんにお願いしました。
- 明日、入院のため出発です
- たくさんの励ましと、ご心配のメッセージありがとうございました
- ALS女性嘱託殺人のニュースを聞いて
- 新型コロナウィルスへの対策~心理面・スピリチュアルな側面でのおはなし
- あけましておめでとうございます。
- 大人にはもっと「予定外」が必要だ!
- 自分に向き合い続ける「歩み」は尊いはず。
- サンタの追っかけ&2020年の占い
- いっぱい受け取れた、いただけた不思議な週末のお話。
- もっと見ないといけないものはなに?何をもっと見たい?
- 離婚問題のカウンセラーをやっている人って、危機を乗り超えた人でなく、離婚した人が多いのはなぜでしょうか?という疑問。
- 柿が熟すのを待つ
- 自分の感覚を磨き、大事にする、ということ。
- 「ボタニーペインティング®」の認定講師になりました!
- 毎日が「一生に一度」
- いずれアートとヒーリングをミックスしたワークショップを開催します
- NHK「AIでよみがえる美空ひばり」がおもしろかった!~
- 「非結核性抗酸菌症(肺MAC症)」が教えてくれるもの(2)
- 「非結核性抗酸菌症(肺MAC症)」が教えてくれるもの(1)
- 8月はひたすらデトックスの日々でした~今日は8月2回目の新月
- 先祖代々に伝わる「思い込み」ってあるんです。
- アロマオイルでお掃除をすると気持ちもスッキリ。
- どう願っても叶えられないものがある場合。
- ブログのテイストが変わったわけ。
- 購入方法
- 「非結核性抗酸菌症(肺MAC症)」~精油(エッセンシャルオイル)で改善する(3)
- 「非結核性抗酸菌症(肺MAC症)」~精油(エッセンシャルオイル)で改善する(2)
- 「非結核性抗酸菌症(肺MAC症)」~精油(エッセンシャルオイル)で改善する(1)
- 7月17日は私の誕生日で満月で部分月食。
- パラサイトクレンズ(パラサイトクリーンズ)のその後
- 恩師の迷言というか、お告げというか~私への一言~
- パラサイトクレンズ(パラサイトクリーンズ)に挑戦中。
- 富士山のふもとでのリトリートセミナー
- あなたの経験は絶対に無駄にならない
- 混浴露天風呂での実験~セクシャルエネルギーは堂々と使うに限る~
- カウンセリングはお客さまとの共同創造。
- モネの絵はまったくわからないけど、話題の「モネの池」に行ってみた!
- 地球規模で、宇宙規模で、「人を助けたい・幸せにしたい」願望
- ワイルドな混浴露天風呂でのひととき。
- 「ヘン」な私を採用してくれた会社の話。~その昔、私が面接を受けたときのこと~
- 「カップルカウンセリング」って何をするの?
- お礼メッセージ入り&ラッピングされたトイレットペーパー
インナーチャイルド
- 「自己肯定感」は高めなくていい、に賛成。
- こんなインナーチャイルドが出てきちゃったらどうしたらいいのでしょうか?
- 小さいときの「部屋の隅でポツンと体操座り記憶」は、悲しかった・辛かった記憶ばかりではない。
- 子供時代を癒すとなぜ今が良くなるのか?(7)~私が私にOKを出せると、周囲との関係性が変わる~
- 「子供時代を癒す」となぜ今が良くなるのか?(6)~親を許すためじゃない。あなたが幸せになるため。
- 「子供時代を癒す」となぜ今が良くなるのか?(5)~インナーチャイルドに寄り添い、そして育てる。
- 「子供時代を癒す」となぜ今が良くなるのか?(4)~徹底して、インナーチャイルドに寄り添う
- 「子供時代を癒す」となぜ今が良くなるのか?(3)~「インナーチャイルド」ってなに?
- 「子供時代を癒す」となぜ今が良くなるのか?(2)~子供時代を追体験してみる~
- 「子供時代を癒す」となぜ今が良くなるのか?(1)
- へったくそ!=うらやましい! だったのでした。
- 「ガチャピンとムックの似顔絵へったくそ」発言の続き
- 「自分を否定された」という、最初の体験を思い出せるとしたら?
- 夏の自由研究は「インナーチャイルドを成長させる」がお勧め。
- あなたのインナーチャイルドとつながると、パートナーシップも変化する
- あなたのインナーチャイルドに「チビ××」と名前をつけてあげる
- その子の手を、あなただけは絶対に離さない!~インナーチャイルドとつながるということ~
役立つ心の講座
- 悲しみの深さは、愛の深さ
- 「自己肯定感」は高めなくていい、に賛成。
- 自分の思いと相手の思い~気を遣いすぎるのも、過ぎたるは猶及ばざるが如し
- 不安・怖れに向き合うということ~一人では怖いから逃げたくなる~
- 愛と恩恵を受け取り続けるということ~「権威との葛藤」とは。
- 自分の直感・第六感を信じよう~リーディング力をアップさせよう~
- 罪悪感よりも、愛を受け取り続ける1000本ノック
- 感情を動かすこと=感動、にビジネスの勝機がある~葬儀場でのサプライズ。
- 頼んでもいないのに1割引してくれた話~受け取ると決めたら勝手に流れはやってくる
- HSP(Highly Sensitive Person)ブームがやってきた~生きずらさと繊細さを抱えた人~
- 正しさの追求には安らぎがない
- 「攻撃とは助けを求める声である」
- 自分を大切にするキャンペーン(4)あなたと違う人生を歩んでいる人に相談してみる
- 自分を大切にするキャンペーン(3)いつもと違う選択に挑戦してみる
- 自分を大切にするキャンペーン(2)あんな扱いを受けることを許してきたのはなぜ?
- 自分を大切にするキャンペーン(1)なんであんな扱い受けなきゃいけないの(怒)を大切にする
- 今からでも身体も心も矯正はできるはず。と信じてみよう。
- 岸田さんのTwitter投稿写真に何を感じるのか
- 「人を癒せる人になりたいんですが、どうしたらいい?」
- そろそろ、いい加減、自分のいいところ、自分が持っているもの「受け取ろうよ」がトレンドなお話
- 自分の周りの世界=自分の心の中という捉え方
- あらゆる不安・怖れに支配されてしまういま~先輩のメルマガをご紹介します
- 自分が自分に「理想」とやらを課している苦しさ
- (お客さまからのご相談)実母が期待したほどに、子守をしてくれません
- 「魂ってなんでも決めて、人間として生まれてきているんですか?」
- 結婚相手が見つからない、という悩み。
- 「趣味が見つからない」という悩み。
- 趣味ってこうじゃなきゃだめ、というものでもないと思われる。
- カウンセリング・セッションでつい感情を引っ込めてしまうわけ。
- 罪悪感があると「楽しみ・幸せ・愛」を遠ざけてしまう
- 怖がられるのは、こっちが怖いから~無防備さが必要~
- 感情に関する法則(4)感情は感じたら燃えてなくなる
- 感情に関する法則(3)感情は一人で抱えるより、分かち合った方がいい
- 感情に関する法則(2)本人が抑圧した感情は周りが感じる
- 感情に関する法則(1)感情とウ×コは出せば出すほどいい
- 制限を作らず、多様な選択肢を持ったほうが、自由になれる。
- 知らないうちに親のマネをしていることってある。
- 「浮気・不倫をしそうなんですが、してもいいのでしょうか?」というご相談。
- 「~しなければならない」「~してはならない」は心の制限なのです。
- 「頭」と「心」の不一致感を解消していくカウンセリング&セラピー
- 心理療法(セラピー)ってなに?
- カウンセリングって何をするの?
- カウンセリングで言うところの「犠牲」ってなに??
- 「お気に入りのブランドの洋服を買い過ぎ&買い続けてしまいますが、どうしたらいいでしょうか?」
- 男前女子こそ、「女性性」を上げていくと、魅力がアップする
- 今までの自分のやり方では通用しなくなっているとき。
- 過去の選択、過去の自分、を後悔して抜けられないとき。
- いい歳になると、恋をしていることがこっぱずかしい
- 「自分軸」を作るために、「ひとり」を楽しむことは大切。
- 「旅行を楽しむことに抵抗を持ってしまうようで、必ずトラブルが起きます」
- 親のために結婚すると、自分のために離婚する
- 「愛をもって20%で発揮」だと、無限の可能性がある。
- 身の回りで起きた出来事は、今のあなたの状態を象徴しているかもしれない
- 昨日の「愛をもって20%で発揮」を実践した結果~お客さまの体験談
- 繊細で豊かな感性がありすぎて、生きづらさを抱えている場合~HSPかも?という方へ。
- ミシンの修理~好きなものを大事に長く使う、ということ。
- 男性の「役に立たなかったらどうしよう」
- 悪いことが起きると、どんどん悪い方へ考えて落ち込んでしまいます。
- これよりもっといいことがあるとしたら?~ハプニングを楽しむということ
- 「心」と「身体」はつながっている~部位別・症状別に「心の状態」がわかるお勧め本
- 「あなたのためにしてあげた」ことだとしても、「私が」そうしたいから、そうした。
- 欲しいものをまず自分が与える、の意味
- 実は、相手不在で、自己完結している「気遣い」
- 「気遣い」といいつつ、実は「気遣い」になっていない
- 自分とつながる、ために。
- 「法則」を単純に使えばいいってものじゃない。
- 「自分」を中心にして、摂食障害を整えていった
- 【罪悪感(1)】罪悪感があるとどうなる?なぜ厄介なのか?
- 6月は「手放し」をすると、7月以降、いい流れに乗れるらしいです
- 過去の恋愛の傷を癒す、ってどういうことなのか?
- 「楽しまなければならない・自分をいい状態に保たなければならない」のワナ
- 「あきらめずに」欲しいものを手に入れることは可能
- 「ねばならない」を外すと、ダメな人間になってしまわないか、心配なんだけど?
- 感情にいいも悪いもない
- 日常生活に戻ったら、ネガティブな感情がたくさん出てきたとき
- 新しい生き方・自分にシフトしたいけど、すごく抵抗が出てしまう。
- 「やりたいこと・好きなことをしたらいいですよ」と言われても、思いつかないよ、という場合。
- 「がんばらなくていいよ」「無理しなくてもいいよ」と言われても、やめられないんですけど。
- ダメ男を引き寄せることに関しては、すごーく法則は働いているんですけど・・・
- 「引き寄せの法則」を綱引きやマグロの一本釣りや背負い投げのように、使おうとしていないか?
- 「変わりたい」モチベーションに潜んでいるものを見つける。
- 一見、よさそうな「生き方」「ポリシー」「モットー」に潜んでいるものを見つける。
- 親に「産んでくれてありがとう」と思えない私は親不孝なのでしょうか?
- 「楽しむこと」を「がんばって」やろうとするのは、女性性っぽくない、というお話。
- 「依存」→「自立」へのステップで、陥りがちなこと
- 「完璧主義」って、不完全な自分を責めること、が目的。
- 「不安」「怖れ」をモチベーションにしている人生は、変えられる
- 辛い過去を笑えるようになるのは、ずっと後でいい。
- がんばって「変わろう」としなくても、「本当の私・自分らしい私」を見つけるだけで、人生は勝手に「変わる」
- 「変わりたくないor変わるのが怖い」を潔く受けいれた方が、「変わる」チャンスがやってくるという不思議なお話。
- 人生が大きく変わらないのであれば、いっそのこと、本当は「心の奥底では変わりたいと思っていない」を認めてしまうのもあり。
- 自立男前女子が 「かわいくて無邪気な女にならないとダメなのかしら?」と、疑問が湧いたとき。
- これならできる!と思っている範囲の中で考えていても、人生は変わらない
- 人って、自分の問題を解決するのがよほど怖いらしい。
- 女性らしい服装=プリプリの服を着ないといけないの?と思ってしまう方へ。
- 「劣等感」とは、周囲の人が「なぜそう思うの!?」というぐらい、実は、しょぼすぎるものらしい。
- 「問題の裏には才能がある」は、本当。
- 相手の男性に、とことんのめりこんで趣味や生き方まで同化してしまう女性
- 結婚したいし、婚活もするけど、結婚相談所はなんか嫌なんですよねぇ、なとき。
- がんばるときも「一人で」がんばることが当たり前な「自立」タイプ
- 【中小企業経営者の意識改革】(6)まずは、「気分悪い系」の感情でも、OKする勇気を持つ
- 【中小企業経営者の意識改革】番外編~あの時、私にカウンセリングが欲しかった
- 【中小企業経営者の意識改革】(5)「嫉妬」という、嫌な気分になる感情ですら、なぜ改善の糸口になるのか?
- 【中小企業経営者の意識改革】(4)感情そのものに「良い」「悪い」はない。
- 【中小企業経営者の意識改革】(3)褒めて、承認したのに、部下の反応がいまひとつな理由。
- 【中小企業経営者の意識改革】(2)「褒める・承認する」がうまくできないのはなぜ?
- 【中小企業経営者の意識改革】(1)もし、それほど大変な苦労をしなくても、あなたの意識改革ができるとしたら?
- 女性特有の臓器が病になったとき。
- どんな男性が現れても、ダメだしをしてしまう女性
- 「人に、理解してほしいとき」「ビジネスで、企画を通したいとき」のシンプルなコツ。
- 本当に自分の人生が変化しそうなときって、怖くて逃げてしまう。(カウンセリングもね。なお話。)
- 人って、「迷惑をこうむっている」なんて、それほど思っていないのかも。
- 「思考優先」で感情がわからない場合、どうしたらいいのか?
- 「心の体幹トレーニング」を積むと、人間関係も、人生も変わる。
- 「心の体幹トレーニング」を積むと、解決力が上がる
- 結婚を、「自分」ではなく、 「親」や「家系」の価値観で選択したとき。
- あなたが「先祖代々に伝わる問題」を終わらせる
- 自分を責めたり、非難する人や、その言葉にどう対処すればいいのか?~「受け入れ方」の違い。
- 人生はすべて選択の連続。 10秒ごとに選択をチェンジできる
- 「人を信頼できない」という悩み。
- 「私は問題解決に、時間がかかりすぎなのでしょうか?」という焦り。
- 「妊活に積極的になれないときの考え方~あなたの愛に気づいてみませんか?~」
- 「期待」「ジャッジメント」を手放す
- 「このまま死ねない」は、モチベーションになる。
- カウンセリング、ヒーリング、占い、その他いろんなツールを試したら。「総括と完了」が大事。
- 子供を持てないかも?という怖れにぶつかったとき。~結婚相手がいない。夫婦の関係がうまくいっていない等~
- 「怖れ」が動機、の自分磨きには、限界がある。
- 人って、潜在意識に、思いもよらない価値観と制限を持っていたりする~私の場合。
- 「癒し時」だからこそ、その感情が浮上している。
- 問題の数、問題の大きさの分だけ、あなたには才能とギフトが待っている。
- 褒められても魅力を伝えられてもピンとこない方への、「受け取り」トレーニング
- 「自分を変える」とは、どういうことなのか?
- 【子供を持ちたくない女性 No.2】 欲しくない・産みたくない理由と原因はいろいろ。
- 「与える」「癒着」「境界線」「ニーズ」について、事例で考えてみる。
- セルフケアの限界~泣いたり酒を飲んだりして復活するけど、繰り返してしまうわけ。
- ごめんなさい、以上に、ありがとう、の言葉が功を奏するとき。
- クリスマスにいい思い出がなくて、けっ!と思っている、そこのあなたへ
- どんな場面でも、「無邪気さ」は最高の武器になる。
- 「私は私」であることを、私が私に許可をする。
- 私が楽しむことを、私が私に許可をする。
- 「女性として、キラキラ輝いて生きる」とはどういうことなの?
- 「すみません、ごめんなさい」は、ここでも禁止!
- 「すみません・ごめんなさい」は禁止にした。
- ジェネラリストだけど、スペシャリストではない私は??
- 歪んでいるのは、歪んでいるだけの理由がある→からだも心も同じ。
- 一見、停滞しているように感じるときは、変化の前段階かもしれません。
- ネガティブな感情を消そうとがんばりすぎない
- 「答えなし」も「答え」。
- 「悪かったな」と思うことは素直にごめんなさいを言った方が楽になれる。
- 「いい子」「できる子」だったからこそ、「悪いこと」をしたがる。
- 「いい子」「できる子」だった人ゆえの苦しみ。
- 「好き」が、わからない・・・という方へ。
- 私は、それほどまでに変わらなくちゃいけない人間なのでしょうか?
- 「自分の感情がわからない、何をしたいのかわからない」
- 「子供を持てない人生をどう受け入れたのですか?」
- 「いつも何かをパクられる」という方。
- 「授業で挙手ができない子」の意志も尊重する。
- 癒されてしまう・変化するのが「怖い」という理由でカウンセリングをやめる、ということが本当にあるんです。
- どうしたら読みやすい文章が書けるのか?
- 【子供を持ちたくない女性 No.1】 そもそも結婚するときに、意志の疎通ができていない。
- 女性としての課題解決は、ブラとパンツの向こうにある。
- 「辛いことがあっても笑顔で話してしまう私」って。
- あなたは来年の今頃も、このままでいい?
- 直感を大事にする。
- 異動者の感じる気づき・違和感は組織をレベルアップさせるためのものかも。
- 「こんな私は、癒されてはいけない」という罪悪感
- あなたのピンチはチャンスのとき。
- 「あなたを心配している」という気持ちの処理を、当の相手にお願いしていないだろうか?
- 積んであるだけの自己啓発本・女性の生き方ノウハウ本がありませんか?
- 積んであるだけのビジネス書・雑誌がありませんか?~仕事にがんばる女性たちへ。
- 子供を持つかどうか悩む女性へ~「持ちたい・いたらいいかも?」と思う部分があるから、悩む。
- 子供を持つかどうか悩む女性へ~「彼の愛情が私以外に向けられるのが嫌だから」
- 子供を持つかどうか悩む女性へ~「仕事・キャリアを中断するから」以外の理由は?
- 子供を持つかどうか悩む女性へ~悩むのは「女性限定」で「期間限定」だから。
- あなたの問題は「それだけはしたくないことをやる」で解決するかもしれない。
- だから部下はあなたに褒められたい~リーダー・管理職の女性の方へ~
- カウンセリング&セラピーの不思議(3)~自分が変わるとなぜか周りも変わる
- カウンセリング&セラピーの不思議(2)~引き寄せ力がアップする。
- カウンセリング&セラピーの不思議(1)~変化のスピードが速くなる
- 自分一人でフリーディスカッションをしよう
- 「決めて行動をすれば変わる!」それはそうなんだけど、ね。~わかっちゃいるけどできない~
- 「腹心の部下はいる?」~リーダー・管理職の女性の方へ
- パーフェクトウーマンを目指さない~リーダー・管理職の女性の方へ~
- 「自立」を手放すのは本当に難しいこと~病気になってもなお手放せないということ~
- 「子宮」で女子を語るのがはやっているけど。
- パートナーがいなきゃいけないのか?~フレンドシップだって大事~
- 「ない」よりも、「ある」もの探しの旅に出る。~結婚報道のショックからまだ脱出できない女子へ~
- 女子力を感じた1日。
- 「オトコってやっぱり若くてきれいな女がいいのよね」という気分にさせられる結婚報道
- 選挙に行くか行かないか?どちらのグループを選ぶのか?
- 「リハビリ男」は「天使な男子」
- 自分で書く「悲劇のヒロイン」ドラマは、つまんないし、オチがない
- 占いにすがっただけでは、パートナーシップの危機を解決できない。
- 本当に「ありのままで~」で、いいのか?
- ヴィジョンが、さも「実現した」かのように勘違いするといい。
- 「おっさん」であることに違和感を覚える女子たちへ。
- 生まれた時代が違う。生まれた国が違う。というあなたへ。
- 地球にいるのは、おかしな気がする、というあなたへ。
- 女性が味わいたい感情を、全面的に与えてくれる男性は、セクシーでモテる。
- 下呂温泉&パワースポット「金山巨石群」~人が人を感動させる~
- カウンセリングって、セラピーって何をするの?
- 「食べ物」で、好き・嫌いの感情を取り戻すレッスン
浮気された・不倫された
- 【浮気された・不倫されたNo.19】浮気した夫・妻(彼・彼女)を許せなくてもいいんじゃない?
- 【浮気された・不倫されたNo.18】浮気した夫・妻(彼・彼女)を「許せない」という苦しみ
- 【浮気された・不倫されたNo.17】浮気した側が、逆切れする理由
- 【浮気された・不倫されたNo.16】疑いと不安でトチ狂う私にならずに済む方法~耐振対策ではなく、免振対策。
- 【浮気された・不倫された No.15】浮気したパートナーとの修復途中に起きること~あなたの努力が実り始めた頃に、「疑わしきこと」が勃発する。
- 【浮気された・不倫された No.14】「糟糠の妻」の競争心に、うんざりしてしまう成功者の男性。
- 【浮気された・不倫された No.13】あんな苦しい時代を支えてくれた、「糟糠の妻」を捨てたくなってしまう、成功者の男性。
- 【浮気された・不倫された No.12】すべての浮気・不倫は、「不足原因」なのか?
- 【浮気された・不倫された No.11】浮気問題を乗り越え、いい関係になってきたのに、疑いと不安がよぎるとき。
- 【浮気された・不倫された No.10】「妻・彼女が浮気した」と男性側が気づいたとき。
- 【浮気された・不倫された No.9】浮気したパートナーを許せない!と思っている自分を受けいれる。~「許し」ってなんなんだ?
- 【浮気された・不倫された No.8】怒りをぶつけることが目的になってないだろうか?
- 【浮気された・不倫された No.7】浮気されて辛いのは、誰のものでもなく「私の」感情。
- 【浮気された・不倫された No.6】浮気・不倫の問題は、「正悪」を手放すことが抜け道。
- 【浮気された・不倫された No.5】配偶者の浮気疑惑に興信所・探偵を使うかどうか?
- 【浮気された・不倫された No.4】オトコはいくつになっても「お母ちゃん」が好き。
- 【浮気された・不倫された No.3】「あんなおばさんみたいな女に、彼を盗られて悔しい!」
- 【浮気された・不倫された No.2】「本当のことを言ってほしい!」と言う前の覚悟~浮気されているかも?不安でいっぱいのとき~
- 【浮気された・不倫された No.1】「浮気しているかどうか不安で、パートナーのスマホチェック・LINE盗み見」をお勧めしないワケ
離婚・別れ・復縁
- 別れるときに泥仕合をするのは、好きだから。
- 「手放し」とは、必ずしもいきなり「別れ」を選ぶことだけではない。
- 夫の母は、私の母ではない。~離婚問題で、義理の親を巻き込んでしまうこと~
- 離婚問題の渦中にありながら、自分の魅力を高めていくことをするといい理由。
- 【復縁したいなら No.13】~パートナーシップの危機・離婚問題では、「手放し」を気合入れてやる必要あり
- ある大学生の別れ話~そもそもスタートが間違っていた
- 過去の失恋を引きずったままだと、今のパートナーシップも自滅していく
- 夫婦関係がうまくいかないかわりに、子供と結託するとどうなるの?
- 彼氏としてはよかったけど、結婚したらいい夫・父親じゃなくて、離婚を考えている
- 離婚したショックからの立ち直り~元のパートナーのことをなんて呼んでいる?
- 突然、妻が引っ越して家を出て行ったときに、何ができる?
- ある日、突然、妻が家を出て行った。引っ越していなくなったとき、どうしたらいい?
- 「こんなに苦しくて悩むぐらいなら私たちの関係を終わらせるしかないと思う・・・」そんなときにまだできること。
- 「別れてしまったけれども、私にはあの彼しかいない」という観念を手放し、書き換えることは可能。
- 【復縁したいなら No.12】復縁したくて、相手に謝り倒す・お願いしまくるっていうワザはあり?
- 「私と別れて彼がラクになるなら、受け入れてあげるべきなのかなと思います」という状態のとき。
- 「俺はひどい男だ!」大キャンペーンへの対処方法
- 「自分はひどい男だ!」大キャンペーンを展開しているパートナーの本心。
- 「手放し」は、相手を「好き」と思う気持ちを消すこと、ではなくって。
- 子供が授からず、離婚したご夫婦の話。
- 手放しをしたはずが、全然変わってないじゃん!って思うとき
- 「離婚できない・別れられない」と思っていると、「幸せなパートナーシップへの道」と、「自由度」を奪う
- どうせ離婚・お別れするつもりなら、やれるだけのことをやってみませんか。
- 「別れなきゃいけないから、別れることにしよう!」は、「手放し」の入口に入ったということ。
- 「愛情」が反転して「恨みつらみ」に変わるとき。
- 「手放し」の感覚って、意外とライトなものだったりする。
- 「もう離婚寸前」でのカウンセリングをお勧めするワケ。
- 【復縁したいなら No.11】元彼(元カノ)と復縁できるミラクルメールってありますか?
- 【復縁したいなら No.10】「いま、あなたの元彼(元カノ)は、【今のあなた】にはNOだ」
- 妻に対して「何を」甘えていたのか?自覚することからスタート。
- 「私はあなたの面倒をみることやワガママきくのが疲れました」離婚
- 別れた彼が同じ職場にいるんですが。
- 【復縁したいなら No.9】チャンスは1回だけ、と決めないと、あなたは「嫌な人」になってしまう
- 【修復したいなら No.2】これって、どうなんでしょうか?というご質問の向こうにあるもの。
- 【復縁したいなら No.8】現時点ではあなたにNOである、を受け入れる。
- 「この人」と別れるために、「他の人」を使ってしまう、ということ。
- まず挑戦するのは「別れ」ではなく、「手放し」でもいい。
- 「1回で手放せる日」を待たなくていいんです。
- 「手放し」の対象は、「好き」ではなく、「執着」の方。
- 「好き」なのか「執着」なのかわからなくなったとき。
- 【復縁したいなら No.7】いざ、復縁(できそう)だとわかると、意外とスムーズにいかない理由
- 別れた彼に執着する理由~大好きだったから、に決まってる!
- やれるだけのことをやらないと、「手放し」はできない~「手放したい人」「手放すべき人」がいる方へ。
- 「バイキング」でやっていた「離婚した女性がやってはいけない行動ランキング」は「やりたくなることランキング」
- ホントは別れたくない方が、勢いで「もう別れる!」「離婚!」と言ってしまうとき。
- 【修復したいなら No.1】パートナーシップの危機・夫婦問題に、「修復マニュアル」が役に立たないワケ
- 離婚カウンセリング:妻が夫と別れたいと思ったら
- 離婚カウンセリング:夫が妻と別れたいと思ったら。
- 「前の彼と別れたショックは癒えたけど、まだ新しい彼ができなくて寂しいんです。」
- 「手放し」には「承認と受け取り」が必要
- 「夫婦の危機・離婚問題」への本気度を自分に問う。
- 「呪い」に効果はあるのか?~果たして恨んでいる相手を不幸にできるのか?
- 浮気しただんなさんを「殺したいほど憎いが離婚したくない」という葛藤
- 【復縁したいなら No.6】~チャンスは1回だけ~
- 【復縁したいなら No.5】~復縁できます!と言い切るのは、カウンセラーではなく占い師。
- 【復縁したいなら No.4】~「あなたの顔に●●●がついている」ことを知ろう
- 【復縁したいなら No.3】~「手放し=浄霊」に必要な心構え~
- 【復縁したいなら No.2】~復縁したいのに、なぜ「手放し」をしないといけないのか?
- 【復縁したいなら No.1】~事実を受け入れる~
- 別れたパートナーの、Facebookをつい見てしまうけど、どうしたらいいの?(3)
- 別れたパートナーの、Facebookをつい見てしまうけど、どうしたらいいの?(2)
- 別れたパートナーの、Facebookをつい見てしまうけど、どうしたらいいの?(1)
- 手放しのイメージ 「バスの座席編」
- 「手放し」~「鳥カゴの中の鳥」のイメージ編
- 離婚を決めるときに「思い通りに必ず幸せになれる約束つき招待券」はもらえないけど
- 「ヴィジョン」の中に、今のパートナーがいる姿を思い浮かべられますか?
男と女
- 「なぜ私ばっかり、幸せなパートナーシップを持てないのか?」という悩みについて
- パートナーを助けたい・更生させたい・立ち直らせたいのワナ
- 自分の魅力、パートナーの魅力を感じてみよう
- この人でいいのかな?と、迷ったときは「自分にとっての真実のパートナー」にコミットする
- (特に昭和の)男性は、好きなら、好きと声に出して言おう
- 「正しさ」の追求には幸せがない というお話。
- 本当にこのパートナーシップのまま、人生を終えちゃっていいの?な、40代以上の男性たち。
- 元カレ・元カノの話を、今のパートナーに話をする?
- 気づいているなら、何か一言言ってよね、と思う女心
- 【セックスに関する悩み】接点レスになった原因を知る
- 男はケンカをしたら、一人で機嫌を直したい生き物。
- 【セックスに関する悩み】セックスレスが十数年。いまさら妻を誘うのは恥ずかしい。
- 【セックスに関する悩み】今日はセックスがNOだと断る・断られた
- 【セックスに関する悩み】セックスレスのきっかけは、ソレが本当の原因ではない
- 【セックスに関する悩み】妻・彼女がセックスを拒否する理由
- 【セックスに関する悩み】寝室を別にすることがセックスレスのきっかけになった場合。
- 【セックスに関する悩み】男性の「中折れ」をクリアしていく~必要なのは「ハートでつながるセックス」
- パートナーが、離婚した「元の妻」のことを、なんと呼ぶのか?(3)
- パートナーが、離婚した「元の妻」のことを、なんと呼ぶのか?(2)
- パートナーが、離婚した「元の妻」のことを、なんと呼ぶのか?(1)
- パートナーに腹が立って、うまく思いを伝えられないときは、どうしたらいい?
- 「会うたびに必ずセックスを求める彼とどうしたらいいのでしょうか?」→会うたびにすることの「何が」ひっかかるのか?
- 「会うたびに必ずセックスを求める彼とどうしたらいいのでしょうか?」
- パートナーとの適度な距離感を持たないと、なぜまずいのか?
- 「パートナーと適度な距離感を持つべきだ」と言われても、「大好きで一緒でいたい!」気持ちとの折り合いがつかない時は?
- 自立タイプの女性が「それじゃあ、かわいくない女だよ」と言われてしまったとき。
- 「こんな私とは別れてくれていいよ」に隠した、「本当の気持ち」と、このフレーズがもたらす可能性。
- 「こんな私とは、別れてくれていいよ」は、パートナーシップを相手任せにしている「依存」のセリフ。
- 婚活での「自己紹介欄」がうまく書けなくて悩む、そこのあなたへのアドバイス。
- 妻がセックスを拒否するのは、セックスが嫌だから、ではないのかもしれない
- 夫婦・カップルでカウンセリングにお越しになられても、ご希望を叶えてあげられないケース~カウンセラーはどちらの味方もできません。
- 関係がうまくいっていないパートナーの、心理分析「だけ」を繰り返していても仕方がない理由。
- 男性の「キミの問題解決に役立ちたい」は、女性には「力の証明」に見えてしまう、という理不尽さ
- 「彼のことを大好きすぎて、彼がいないとダメ」という依存心はどうしたらいい?
- 「依存する」と「甘える」の違いってなに?この感情をどうしたらいい?
- 「依存する」と「甘える」の違い~私は彼に「依存」しているのか?
- 「男なら泣くな」と育てられる男性たち。そんな彼らがチラリと発する感情をあなたはキャッチできている?!
- 本当の気持ちを伝えようとすると、なぜか武闘派に変貌する女子。
- 「不安」の下に、まだ本当の感情があったりする
- 一度、別れたカップルがヨリを戻したときに大切なこと。
- 男性は。嘘でもいいから「大きい」と言ってほしい(らしい)
- なぜか元カレ・元カノとの過去を詮索するパートナー
- 男性に「察してほしい」という女性の思いのほとんどは、残念ながら伝わらない。
- セックスでは、女性が「擬態語」で具体的に表現してくれると、男性はチャレンジしやすい。
- セックスでは、女性から「こうしてほしい」と要求された方が、男性は「信頼」を感じられる。
- 「セックスレス」を整理する~「セックスレス」といってもいろいろある。
- 「自立男性」の抑圧した感情は、フタをあけて、拡散を。
- 「自立男性」の「隠れ依存心」が、女性にはキツくなってくるとき。
- おねだりベタな自立女性へ~あなたのパートナーシップに与える影響~
- あなたは、パートナーシップにおいて「何もしていない」わけではないのです。
- 彼からのメールが少ない、短い、スタンプを使ってくれない=だから私は大事にされていない、愛されていない、という誤解。
- 彼からのメールがそっけない・LINEのスタンプを使ってくれないからつまんない、って思いませんか?
- 「だんなが憎くて、殺したい」という人が山ほどいるらしい
- セックスレスはコミュニケーションレス
- そんなパートナーと今世で結ばれた意味はなんだろう??
- 彼に「外で処理してきて」と思う時は、自分のセックスをなんとかしたいと思っている時。
- 「彼に母性を発揮して!」と言われて嫌な気分になるのは、母親を嫌っているから。
- パートナーからの「束縛・コントロール」ってモラハラなの?
- 「44.6%」~今日のNHK21時のニュース観ましたか?~セックスレス夫婦の割合
- 「役立たず」は男性には言ってはいけない禁句。
- お客様からのご質問「信頼できない彼からも、受け取るべきですか?」(完)~彼がどこで誰と何をしようと、私の幸せ!って思えるのでしょうか?
- お客様からのご質問「信頼できない彼からも、受け取るべきですか?」(その2)
- お客様からのご質問「信頼できない彼からも、受け取るべきですか?」(アメブロ掲載記事へのご質問)
- 愛を「受け取らない」ことから、パートナーシップは崩れていく。
- パートナーが欲しくても、瞑想しているだけでは、見つからない。
- 「私と付き合っていることで、あなたがもっと輝いてほしい」
- 条件だけで結婚を決めると、感情のために離婚しかねない
- セクシャルマジック【3】すでに、「はじまりは、いつも・・・・」のパターンで、進行中だったら・・・・
- 欲しいものを「セクシャルマジック」で手に入れようとすること【2】「はじまりは、いつも・・・・」な私
- 欲しいものを「セクシャルマジック」で手に入れようとするということ
- 不安な感情だって、愛情表現に変えられる~「パートナーの『元パートナー』の存在が気になるとき。」の続き
- パートナーの”元パートナー”の存在が気になるとき~過去のどの女性よりも愛されたい私~
- 女性にとっての「××記念日」・・・男性はまったくもって興味がないけれども。。。。。
- 「結婚記念日」「交際記念日」は「コミットメントの日」
- あなたのインナーチャイルドとつながると、パートナーシップも変化する
- だんな様をたてて、たてて、たてまくったら、ビルが建ったらしい
- 慢性的がんばり屋さんのあなたへ~残念なことに「がんばり具合」と「パートナーシップの円満さ」は一致していなかったのです。でも幸せになりましょう
- 「依存する」と「甘える」の違いがわからない・・・「自立」の人に多いこの戸惑い
- 「付き合っているのか、付き合っていないのかわからない」関係(3)~「本当はセフレ」を認めたくない。
- 「付き合っているのか、付き合っていないのかわからない」関係(2)~「付き合う」と「別れる」のが怖い。
- パートナーとの間で「与える」「受け取る」の循環を作る~「仕事が忙しすぎて会えない彼」を例に考える~
- パートナーとの問題を、アスリートのように、勝負事にしない~「競争」を手放す~
- 「付き合っているのか、付き合っていないのかわからない」関係
- 「ありがとう」の言葉は、ラッピングしなくていい
- 男子の脳みそ、女子の脳みそ。
既婚者と不倫中
- 【既婚者と不倫中 No.28】年末年始休暇は、浮気・不倫中にはつらい休暇になってしまうけど。
- 【既婚者と不倫中 No.27】長いGWは、彼・彼女に会えない苦痛の日々。
- 【既婚者と不倫中 No.26】「両親の夫婦仲が、よすぎた」ことが原因で、不倫している、ってどういうこと?
- 【既婚者と不倫中 No.25】「不倫相手ともう別れます!」「不倫相手と別れました!」はずが、ヨリを戻してしまい、バツが悪いときはどうしたらいい?
- 【既婚者と不倫中 No.24】既婚者とのメール・LINE これってどういうつもりなんだろう?と悩むとき。
- 【既婚者と不倫中 No.23】不倫相手の彼にとって、いったい私はなに?~位置づけに悩む相手・関係性が教えてくれるものって何?
- 【既婚者と不倫中 No.22】不倫の恋を成就させた方たちに見られる共通点って何?
- 【既婚者と不倫中 No.21】1人で寂しい土日に、既婚者の彼から届くLINEやメールに何を感じる?
- 【既婚者と不倫中 No.20】メールやLINEの頻度と内容を、愛情のバロメーターにしたくなる関係。
- 【既婚者と不倫中 No.19】不倫相手の配偶者を、うっかり見てしまったとき。
- 【既婚者と不倫中 No.18】 ひどい男、 ダメな男と言われ続けるのを、感じたいための浮気
- 【既婚者と不倫中 No.17】彼の奥さんにバレたら不倫をやめようと思っている。
- 【既婚者と不倫中 No.16】 「いい子」すぎる人の、隠している「悪い子」部分は、攻撃される
- 【既婚者と不倫中 No.15】 不倫関係の中で、積み重ねる罪悪感がもたらすもの。
- 【既婚者と不倫中 No.14】既婚者と付き合うのはやめておいた方がいいよ~という友達のアドバイスをもらっても、多くはストッパーにならない。
- 【既婚者と不倫中 No.13】しそうなタイプには見えないのに、という不倫疑惑と、ダメージ。
- 【既婚者と不倫中 No.12】本当に相手の人生を一緒に背負う覚悟ありますか?
- 【既婚者と不倫中 No.11】「不倫相手の奥さんに悪い」という罪悪感は、「奥さんのせいで私は幸せではない」という意味。
- 【既婚者と不倫中 No.10】メールやLINEで感じる「愛されてる感」で隠せている感情がありませんか?~浮気・不倫の関係で考える~
- 【既婚者と不倫中 No.9】メールやLINEがマメだからと言って一番大事にされているとは限らない。~浮気・不倫の関係で考える~
- 【既婚者と不倫中 No.8】「相手の奥さんに悪い」という罪悪感。
- 【既婚者と不倫中 No.7】新しい彼を見つけてから別れようとしてもいい男が現れない理由。
- 【既婚者と不倫中 No.6】不倫相手と意外に関係が続いちゃう原因。
- 【既婚者と不倫中 No.5】あなたは彼にとってのマリア様になってない?
- 【既婚者と不倫中 No.4】不倫相手を手放すのは相当大変なわけ。
- 【既婚者と不倫中 No.3】他にいい男が現れたら、不倫相手と別れられるのに。
- 【既婚者と不倫中 No.2】不倫相手の彼がどうやら離婚するらしいけど。さてあなたはどうする?
- 【既婚者と不倫中 No.1】「彼のことが大好き。でも、奥さんがいながら私と不倫する男って信用ならない。」
浮気している・不倫している
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.39】実は、あなたのパートナーは浮気を許している
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.38】あなたの浮気はパートナーがそうさせたのかもしれない。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.37】浮気を終えてからの方が、なぜか罪悪感が強くなる理由
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.36】パートナーが浮気を許してくれない場合はどうしたらいい?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.35】パートナーと、浮気相手の彼を足して2で割ったらちょうどいいのに、と思うとき。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.34】なぜ浮気・不倫した人の才能が広がるセッションになるのか?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.33】「(バレてはいない)浮気した自分を何年も責め続けています。どうしたらいいでしょうか?」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.32】自立タイプの女子がハマる不倫、ってなに?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.31】2人の今後を問われ、「浮気・不倫した自分が言えることではない」という男性の心理って?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.30】「糟糠の妻」がいるが、他の女性に心を奪われる夫の気持ちって?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.29】パートナー・配偶者と別れるために、登場した浮気相手かもしれない。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.28】頭ではダメだとわかっていても、心は止められない不倫
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.27】夫とうまくいっていない。おまけに不倫相手ともうまくいかなくなった。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.26】リベンジの浮気・不倫は、パートナーとバランスをとるための行為。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.25】浮気・不倫した罪悪感に苦しみ続ける目的は?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.24】「浮気・不倫関係でのセックス」でしか、感じて表現できないことがある。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.24】国会議員の職を失うまでに至った浮気事件を振り返る。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.23】相手が離婚してくれたら、私も離婚するのに、と思うとき。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.22】あなたには浮気するだけの理由があった。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.21】W不倫を終わらせたいと思っているカップル。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.20】男性は「不貞」と言い、女性は「不倫」と言う。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.19】割り切ってお付き合いスタートしたはずのW不倫がうまくいかなくなる理由
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.18】答えがなかなか見つからない「大人の不倫」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.17】W不倫の関係によくある「将来のビジョン」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.17】浮気・不倫に理由があるとしたら?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.16】このGWもやっぱり、浮気・不倫中の方には切ない日々だったようで。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.15】浮気・不倫をした罪悪感で苦しむのは、あなたが「いい人」だから。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.14】不安感と不信感いっぱいのパートナーにどうしてあげられるのか?~浮気した側ができること~
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.13】「本当のことを教えてほしい」と言われて、浮気を告白するのとしないのと、どっちがいいのか?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.12】「本当のことを教えてほしい」と言われたらどうするか?~浮気疑惑を持たれて問い詰められた場合~
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.11】「浮気した自分を許す」ということは、どういうことなのか?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.10】浮気した・不倫した人ほど、カウンセラーが必要な人。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.9】「パートナーがいるけど、他に好きな人ができちゃった。どうしたらいいですか」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.8】浮気・不倫していると、連休&GWほどつらいものはない
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.7】「パートナーを、異性として感じられなくなったので、浮気をしました」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.6】「浮気していると、みょーにイキイキしてるんですけど?」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.5】「パートナーがいい人すぎて浮気しちゃいました・・・」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.4】「浮気グセが治らない自分はどうしたらいいの?」~本当は浮気をやめたい人~
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.3】浮気・不倫してることは、「ひとさまには言えない」から、カウンセリングで話した方がいい
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.2】「浮気・不倫している私は、夫・彼とのセックスができません」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.1】嘘をついていること・隠していることに耐えかねて「浮気しました」と告白しちゃいますか?
浮気・不倫
- 【既婚者と不倫中 No.28】年末年始休暇は、浮気・不倫中にはつらい休暇になってしまうけど。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.39】実は、あなたのパートナーは浮気を許している
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.38】あなたの浮気はパートナーがそうさせたのかもしれない。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.37】浮気を終えてからの方が、なぜか罪悪感が強くなる理由
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.36】パートナーが浮気を許してくれない場合はどうしたらいい?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.35】パートナーと、浮気相手の彼を足して2で割ったらちょうどいいのに、と思うとき。
- 【既婚者と不倫中 No.27】長いGWは、彼・彼女に会えない苦痛の日々。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.34】なぜ浮気・不倫した人の才能が広がるセッションになるのか?
- 【浮気された・不倫されたNo.19】浮気した夫・妻(彼・彼女)を許せなくてもいいんじゃない?
- 【浮気された・不倫されたNo.18】浮気した夫・妻(彼・彼女)を「許せない」という苦しみ
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.33】「(バレてはいない)浮気した自分を何年も責め続けています。どうしたらいいでしょうか?」
- 【浮気された・不倫されたNo.17】浮気した側が、逆切れする理由
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.32】自立タイプの女子がハマる不倫、ってなに?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.31】2人の今後を問われ、「浮気・不倫した自分が言えることではない」という男性の心理って?
- 【既婚者と不倫中 No.26】「両親の夫婦仲が、よすぎた」ことが原因で、不倫している、ってどういうこと?
- 【浮気された・不倫されたNo.16】疑いと不安でトチ狂う私にならずに済む方法~耐振対策ではなく、免振対策。
- 【浮気された・不倫された No.15】浮気したパートナーとの修復途中に起きること~あなたの努力が実り始めた頃に、「疑わしきこと」が勃発する。
- 【既婚者と不倫中 No.25】「不倫相手ともう別れます!」「不倫相手と別れました!」はずが、ヨリを戻してしまい、バツが悪いときはどうしたらいい?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.30】「糟糠の妻」がいるが、他の女性に心を奪われる夫の気持ちって?
- 【浮気された・不倫された No.14】「糟糠の妻」の競争心に、うんざりしてしまう成功者の男性。
- 【浮気された・不倫された No.13】あんな苦しい時代を支えてくれた、「糟糠の妻」を捨てたくなってしまう、成功者の男性。
- 【浮気された・不倫された No.12】すべての浮気・不倫は、「不足原因」なのか?
- 【浮気された・不倫された No.11】浮気問題を乗り越え、いい関係になってきたのに、疑いと不安がよぎるとき。
- 【既婚者と不倫中 No.24】既婚者とのメール・LINE これってどういうつもりなんだろう?と悩むとき。
- 【既婚者と不倫中 No.23】不倫相手の彼にとって、いったい私はなに?~位置づけに悩む相手・関係性が教えてくれるものって何?
- 【既婚者と不倫中 No.22】不倫の恋を成就させた方たちに見られる共通点って何?
- 【既婚者と不倫中 No.21】1人で寂しい土日に、既婚者の彼から届くLINEやメールに何を感じる?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.29】パートナー・配偶者と別れるために、登場した浮気相手かもしれない。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.28】頭ではダメだとわかっていても、心は止められない不倫
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.27】夫とうまくいっていない。おまけに不倫相手ともうまくいかなくなった。
- 【既婚者と不倫中 No.20】メールやLINEの頻度と内容を、愛情のバロメーターにしたくなる関係。
- 【既婚者と不倫中 No.19】不倫相手の配偶者を、うっかり見てしまったとき。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.26】リベンジの浮気・不倫は、パートナーとバランスをとるための行為。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.25】浮気・不倫した罪悪感に苦しみ続ける目的は?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.24】「浮気・不倫関係でのセックス」でしか、感じて表現できないことがある。
- 【既婚者と不倫中 No.18】 ひどい男、 ダメな男と言われ続けるのを、感じたいための浮気
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.24】国会議員の職を失うまでに至った浮気事件を振り返る。
- 【既婚者と不倫中 No.17】彼の奥さんにバレたら不倫をやめようと思っている。
- 【既婚者と不倫中 No.16】 「いい子」すぎる人の、隠している「悪い子」部分は、攻撃される
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.23】相手が離婚してくれたら、私も離婚するのに、と思うとき。
- 【既婚者と不倫中 No.15】 不倫関係の中で、積み重ねる罪悪感がもたらすもの。
- 【既婚者と不倫中 No.14】既婚者と付き合うのはやめておいた方がいいよ~という友達のアドバイスをもらっても、多くはストッパーにならない。
- 【既婚者と不倫中 No.13】しそうなタイプには見えないのに、という不倫疑惑と、ダメージ。
- 【浮気された・不倫された No.10】「妻・彼女が浮気した」と男性側が気づいたとき。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.22】あなたには浮気するだけの理由があった。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.21】W不倫を終わらせたいと思っているカップル。
- 【既婚者と不倫中 No.12】本当に相手の人生を一緒に背負う覚悟ありますか?
- 【浮気された・不倫された No.9】浮気したパートナーを許せない!と思っている自分を受けいれる。~「許し」ってなんなんだ?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.20】男性は「不貞」と言い、女性は「不倫」と言う。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.19】割り切ってお付き合いスタートしたはずのW不倫がうまくいかなくなる理由
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.18】答えがなかなか見つからない「大人の不倫」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.17】W不倫の関係によくある「将来のビジョン」
- 【既婚者と不倫中 No.11】「不倫相手の奥さんに悪い」という罪悪感は、「奥さんのせいで私は幸せではない」という意味。
- 【既婚者と不倫中 No.10】メールやLINEで感じる「愛されてる感」で隠せている感情がありませんか?~浮気・不倫の関係で考える~
- 【既婚者と不倫中 No.9】メールやLINEがマメだからと言って一番大事にされているとは限らない。~浮気・不倫の関係で考える~
- 【既婚者と不倫中 No.8】「相手の奥さんに悪い」という罪悪感。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.17】浮気・不倫に理由があるとしたら?
- 【既婚者と不倫中 No.7】新しい彼を見つけてから別れようとしてもいい男が現れない理由。
- 【浮気された・不倫された No.8】怒りをぶつけることが目的になってないだろうか?
- 【浮気された・不倫された No.7】浮気されて辛いのは、誰のものでもなく「私の」感情。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.16】このGWもやっぱり、浮気・不倫中の方には切ない日々だったようで。
- 【既婚者と不倫中 No.6】不倫相手と意外に関係が続いちゃう原因。
- 【既婚者と不倫中 No.5】あなたは彼にとってのマリア様になってない?
- 【既婚者と不倫中 No.4】不倫相手を手放すのは相当大変なわけ。
- 【既婚者と不倫中 No.3】他にいい男が現れたら、不倫相手と別れられるのに。
- 【浮気された・不倫された No.6】浮気・不倫の問題は、「正悪」を手放すことが抜け道。
- 【浮気された・不倫された No.5】配偶者の浮気疑惑に興信所・探偵を使うかどうか?
- 【既婚者と不倫中 No.2】不倫相手の彼がどうやら離婚するらしいけど。さてあなたはどうする?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.15】浮気・不倫をした罪悪感で苦しむのは、あなたが「いい人」だから。
- 【既婚者と不倫中 No.1】「彼のことが大好き。でも、奥さんがいながら私と不倫する男って信用ならない。」
- 【浮気された・不倫された No.4】オトコはいくつになっても「お母ちゃん」が好き。
- 【浮気された・不倫された No.3】「あんなおばさんみたいな女に、彼を盗られて悔しい!」
- 【浮気された・不倫された No.2】「本当のことを言ってほしい!」と言う前の覚悟~浮気されているかも?不安でいっぱいのとき~
- 【浮気された・不倫された No.1】「浮気しているかどうか不安で、パートナーのスマホチェック・LINE盗み見」をお勧めしないワケ
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.14】不安感と不信感いっぱいのパートナーにどうしてあげられるのか?~浮気した側ができること~
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.13】「本当のことを教えてほしい」と言われて、浮気を告白するのとしないのと、どっちがいいのか?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.12】「本当のことを教えてほしい」と言われたらどうするか?~浮気疑惑を持たれて問い詰められた場合~
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.11】「浮気した自分を許す」ということは、どういうことなのか?
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.10】浮気した・不倫した人ほど、カウンセラーが必要な人。
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.9】「パートナーがいるけど、他に好きな人ができちゃった。どうしたらいいですか」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.8】浮気・不倫していると、連休&GWほどつらいものはない
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.7】「パートナーを、異性として感じられなくなったので、浮気をしました」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.6】「浮気していると、みょーにイキイキしてるんですけど?」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.5】「パートナーがいい人すぎて浮気しちゃいました・・・」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.4】「浮気グセが治らない自分はどうしたらいいの?」~本当は浮気をやめたい人~
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.3】浮気・不倫してることは、「ひとさまには言えない」から、カウンセリングで話した方がいい
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.2】「浮気・不倫している私は、夫・彼とのセックスができません」
- 【パートナー・配偶者がいて浮気・不倫中 No.1】嘘をついていること・隠していることに耐えかねて「浮気しました」と告白しちゃいますか?
メッセージ
- 供養って何のためにあるのか?
- 母が見た夢と、不思議な出来事
- 「不躾ながら・・・」の枕詞で始まるフリマアプリでの値引き交渉をどう思う?
- Googleからの贈り物。
- 「お金のエネルギー」を変える。
- きぼうを見よう
- 2月のチャック・スペザーノ博士のニュースレター
- 幸せな最期が迎えられる不思議な部屋。
- エンティティクリアリングをしよう
- 「思い」を形にするレッスン
- 正解なんてないものは、自分が心地よいこと、を基準に選ぶしかない。
- 「買ってほしい」ではなく、「ご協力いただきたい」~言葉選びのセンス
- 「受け取る」方法は「受け取る」と決めるだけかも
- 電化製品の故障が続くときは、何かのお知らせサイン。
- 様々な「死」と「再生」「生まれ変わり」「再誕生」を見届ける存在でありたい。
- 父が「生前」最後に行った不思議な儀式とは?
- 「生前」の意味は?なぜ「死ぬ前」じゃないのか?
- 人の心を動かす「影響力」とは。
- コロナで変わる葬儀の形~当たり前をやめたらみんなハッピーだった。
- 「地の時代」から「風の時代」へ
- 小さなラッキー、ツイている!を拾い集める。
- 罪悪感よりも、愛を受け取り続ける1000本ノック
- オムツ交換、「ごめんね」よりも「ありがとう」を心がけてみた
- 断捨離は、勢いだけでは気持ちの整理が追い付かない。
- つらい中でも、「ラッキー」「ハッピー」「ツイてる」を拾っていこう
- 悪い時に悪いことが重なるときは、「厄落し」ということにしよう。
- 存在しているだけでいい、らしい。
- 「意識の高い人、低い人 」「波動の高い人、低い人」
- あの友達の前では、なぜかネガティブなことが言いづらいとき。
- 浮気・不倫カウンセリングだって今までのパターンが通用しなくなっている
- どんなことでもいいから、あって当たり前だと思っていたものに感謝する
- あたりまえに存在していたものへの感謝がわくと、もはや問題が問題でなくなる
- 慢性的な問題・思い込み・価値観が浮上してきているようです
- 今を生きる、今ここ、ということ。
- 「愛」を選んでみたい、でいいんじゃないかな?
- 今日がこのブログ最後の日だとしたら?
- 自分に大切な人・コト・モノを見極める力
- 無理に元気を出そうとしなくてもいいんじゃないのかな。
- 卒論のテーマを思い出した。「日本人の死生観」
- エンディングノート
- 終わりが見えないから苦しい
- 「うちで踊ろう」に感じる、「つながり」
- 「不安」は「愛」の反対言葉
- 1か月前の悩みが、悩み継続中なのか、悩みでなくなっているのか。
- アカウンタビリティ(自己責任・当事者意識)について改めて考えさせられる機会かも
- Friday Ovation「フライデーオベーション」~私たちの命を守ってくれるすべてのみなさんに感謝の拍手を
- やはり4月は、「自分とつながること」が大切らしい~チャック・スペザーノ博士からのメッセージ
- 自分に愛ある言葉をかけるということ
- 自分の中にある「愛」を見つけよう
- 「答え」は、どこにもなくて、自分の中にしかない
- 「自分軸」ってどうやって作るのか?
- 何を選び、決めるかのは自分、である、ということ
- コロナウィルス対策には「愛」?
- 自分にとっての「真実」を大事にするということ
- 不安・怖れよりも、可能性・チャンスを大事にできるということ。
- 昨日のブログ記事と、「焦り」「グラウンディング」「自己信頼」というキーワード
心と身体と魂と
- 「よく決断したね」と言われたけどそうでもないんです。
- 「その身体を自分が選んで生まれてきた」という過酷な自己責任論
- 「病は気から」の間違った理解
- これからもっと書いていきたいと思っていること~心と魂と身体の関係~
- 「非結核性抗酸菌症(肺MAC症)」が教えてくれるもの(2)
- (名前が笑えるけど)ハッピーマウス®セッション
- 「非結核性抗酸菌症(肺MAC症)」~精油(エッセンシャルオイル)で改善する(3)
- 「非結核性抗酸菌症(肺MAC症)」~精油(エッセンシャルオイル)で改善する(2)
- 「非結核性抗酸菌症(肺MAC症)」~精油(エッセンシャルオイル)で改善する(1)
脊椎の病気について
介護日記
- 病人の通訳・翻訳
- 医療チーム。チーム医療。多くの人に支えられている命。
- どこまでも本人の選択を尊重する
- 結局「気合いだ!気合いだ!気合いだ!」らしい。
- 介護保険の認定調査
- 父をなぜかかわいいと思える。
- 結局、食べられるものは家で食べ慣れたもの。
- 意外な話。そりゃそうだろうな話。
- お気に入りの看護師さん一筋。
- 不肖の長女、イケメン先生を独り占めする。
- 深刻な場面でなぜか笑いに変わる・変える
- 病床にある父へのピザ配達
- 父親の「下半身」の介護問題