以前所属していた、カウンセリングサービス時代に執筆した記事です。
です。
人によっては、まーったく気にならない人もいますが、
意外と、「気になる人」って多いんですよね
なぜ、気にしちゃうのか?
気にすることの目的ってなんだろう?
どうしたら気にならなくなるか?
を、ざーっくり書いていますので、上記リンクからご覧くださいね。
不思議なんですけど、
パートナーの元カノって、過去の存在でしかないのに気にしちゃうんですよね。
それは自分に自信がないから。
彼から、元カノ以上に
自分が愛されるかどうか?
愛される価値があるかどうか?
彼にふさわしい女性であるかどうか?
そして
”過去のどの女性よりも愛されたいと思っている私”
がいます。
そこにはひそかに(無意識に)「競争」があると思います。
「異性をめぐる勝ち負けの競争心」のルーツは
父をめぐる母との争いだったり、父をめぐる姉妹間の争いだったり。
もし前世というものを信じるなら、一人の男性をめぐってしのぎを削るような立場だったり職業にいたのかもしれません。
「一番愛されたいだけなんだ」
って自分の気持ちを素直に認めてあげて、
そんな私を、みっともないなーなんて責めないのがいいと思います。
そして、自分のことを「愛されるはずの私」と思えるよう
自分を少しずつ好きになって、少しずつ自信をつけていけたらいいと思います。
例えば。
彼から「一人の女性と5年付き合った経験がある」という話を聞いたとします。
自分に自信がない状態だと、
はたして自分は同じぐらい、いやそれ以上に愛されるのだろうか?
それ以上に長く付き合えるのだろうか?
と不安になります。
でも、「愛されるはずの私」と、思えるようになると・・・
彼って、人を長く深く愛せるいい人なのかも?
わたしとも長く付き合えるのかも?
私のこともたくさん愛してくれるのかも?
と思えたりします。
「5年付き合った」という過去へのとらえ方が、変わることって可能だと思うんですね。