心理カウンセラーとして15年以上の経験の中から、成就された方が取り組んだことをご紹介します。
不倫の成就を願う方々の気持ちは切実
このページにアクセスしてくださった方は、「不倫 成就」「不倫成就」という言葉で検索してくださった方が多くおられます。
この「成就」というのは、
- 既婚者とお付き合いされている独身の方が、不倫相手がパートナーと別れ、そして自分と晴れて正々堂々とお付き合いできる関係になること
- 結果として、不倫していた相手と結婚できること
を指すと思います。
なんとしてでも成就できる方法を知りたい(神頼みも含め)、不安な気持ちを落ち着かせたくて、この先を占いで知りたいという方もいらっしゃるでしょう。「別れさせ屋」さんというところに頼みたい、と思う方もおられるかもしれません。
でも、読んでいただくと、テクニックや神頼みだけではなく、意外にも「実直な」やり方をとったことがおわかりいただけるかと思います。
その方が、成就された後の二人がより幸せになれる道が作りやすいのです。
テクニックに走ったり、強引に一緒になったとしても、奪ってしまった罪悪感や、元の家庭との狭間で、苦しむことになったりで、結果的に二人の間がうまくいかなくなることも多々あるからです。
(以下、話をわかりやすくするために既婚者=男性、独身者=女性としますね。この逆も同じです)
独身の女性側がやったこと
自分の気持ちを整理してはっきりさせる
ここ、一人では難しいところなんです。
見ないようにしてきたことにも触れる可能性があります。
2人の関係を前に進めていくことへの怖れも出てきます。
なので、ここは本当にカウンセリングをぜひ受けていただきたいところです。
- 自分がどうしたいのか?を正直に感じる
- 自分の気持ちがわからない場合は、見つける
- 自分の思いを相手に伝える勇気が持てない場合は、持てるようにする
ここを取り組んでいきます。
その上で、
不倫相手に
「結婚生活をどうするのか、まずは奥さんとちゃんと向き合ってほしい」
「いつまでなら私は待てるのかorずっと待つのか」
など、自分の気持ち・意向を明確にし、伝えます。
そもそもこの恋を選んだ原因を知る
お付き合いすることに罪悪感を感じたり、成就に困難を伴う相手を選んだことには、何か原因があります。
例えば、そもそも男性に対して、こんな価値観を持っている場合があります。
「男性とはいつか離れていくものだ」
だとしたら、
いつもその可能性をはらんでいる「既婚者」を無意識に選んでいるのかもしれません。
この価値観を持っていると、もし相手と晴れて一対一で付き合える関係になっても、破局する可能性を高くしてしまいます。
あるいは、
「私は、(このような関係性に)我慢しなければならない」
という信念があるかもしれません。
これがあると、彼に限らず、他の人間関係でも、我慢を伴う関係性を持っているかもしれません。
あるいは、他では我慢している分だけ彼の前ではワガママを言ってしまう女性になっているかもしれません。
ですから、
彼との不倫関係をなんとかしたいという思いを入り口にして、
あなたがあなたらしい幸せをイメージし、
不要な価値観や信念を解放し、
【本当の自分】で人生を作っていくこと。
が必要です。
また、不要な信念や価値観で押し込めている下には、実は、隠していた才能や魅力、チャンスがあります。
人は様々な制限を持つことで、自分の心を縛っています。
不自由な状態で何かやろうとするからどうしても苦しい事態になってしまいます。
先ほどの例を出すと「我慢しなければならない」が手放せたら、我慢しなくてよくなるので、したいことをする、やってみることで、今までと違った自分に出会えるかもしれません。
既婚者の男性は?
まず、妻とのパートナーシップにしっかりと向き合うことが先です。
- なぜ、不倫するようになったのか?
- 自分の結婚生活は振り返ってみるとどうだったか?
- この結婚生活をどうしたいか?
- もし離婚するなら、具体的にはどうする?
ここをしっかり向き合わないと、なかなか先に進みません。
奥さんとのパートナーシップにしっかりと向き合うということです。
これなしには、なかなか進展しません。
三角関係の渦の中からは、脱出が難しくなります。
彼が奥さんと向き合ってくれない場合は?
あなたの目から見ると、彼がなかなか奥さんとの関係に向き合わず、離婚も進めるのかどうかわからなかったり、子どものことがあるから、と、のらりくらりしているように見えるかもしれません。
彼が向き合ってくれないから、私との関係が進まない、ように感じるかもしれませんが、彼が向き合わないのは、彼の問題・テーマなので、いくらお尻叩いても、彼がその気にならなければ、難しいですよね。
なので、彼に動いてもらうことを期待するよりも、
あなたが自分のことを先にやる、のが大事です。
先にあなたが動けば、(パートナーシップは二人の間でのバランスをとろうとしますので)彼になんらかの影響を与えて、彼の行動に変化が起きる可能性があります。
もし、彼が離婚することになったら?
彼が奥さんと向き合った結果、離婚することになった場合。
彼も、あなたも現実的なことにしっかり向き合い、覚悟を持つことが必要になります。
彼に、子供がいる場合。
育児に関すること、養育費、面会交流などについて、
誠実に奥さんと向き合って責任を果たすことを決める。
女性側は、子供や元妻の存在を否定したり遠ざけるのではなく、彼の人生の一部として、受け入れ、サポートする覚悟を持つ。
これがなぜ大事かと言うと、
不倫関係の二人が晴れて正式なパートナーになったとき、罪悪感を抱えなくてすむからです。
誠実に接していないことがあると、やましい感じ、申し訳ない感じを持ってしまいます。
これが罪悪感、ってやつなんですが、
罪悪感ってクセモノで、これがあると、せっかく成就した関係が破綻しちゃうかもしれないのです。
二人の間で「罪悪感」という共有物を持ったままになります。
罪悪感があると自分を罰することを招くので、例えば、二人の関係が悪化する、うまくいかないなど、様々な影響が考えられます。
大切なのは「向き合い続けること」
ご注意いただきたいのは、前述したことは、必ず成就できるというテクニック集ではないし、こうでなければならないというものでもありません。
不倫関係には様々なリスクが伴いますので、それも背負うのは自分自身だ、という覚悟は絶えず必要になります。
あくまでも向き合うポイントをご紹介させていただきました。
結果として、離婚することもあれば、離婚しないこともある。
不倫相手とも別れることもある・・・
いろんなケースがあります。
いま、この記事を読んでくださっているのは、おそらく、独身側の方(特に女性の方)だと思います。
私は5000件以上のカウンセリング実績の中で、8割以上が、浮気・不倫に関することでした。
その中でも、うまく成就させた方、あるいはいいお別れの仕方をした方、いずれのケースも「自分自身のために向き合って取り組んだ方」です。
相手の態度はともかくとして、自分自身は何を大切にしたいのか?自分はどうありたいのか?、つまり「自分軸」で取り組み続けた方です、
結果はどうなるか、誰にもわかりません。
どうなるかはやってみないとわからないんです。
大事なのは
「自分を主人公にした自分軸で、向きあい続けること」です。
焦って短期間で答えを出そうとしなくていい
でも、当事者だけ取り組むのはとても大変なので、ぜひカウンセラーの力を借りてくださいね。
不倫というリスクを侵しても一緒にいたいと思える相手との関係です。
短期間で焦って答えを出さなくてもいいと思います。
不倫関係にあるお2人が一緒、あるいは別々にお越しになられることもあります。
2人だけの世界に閉じこもらないことはとっても大事です。
不倫の恋を成就させたい、というその思いを大切にしながら、自分らしさや自分の生き方を見つめたときに、相手との関係が動いていき、そしてうまく成就できるかもしれないし、もしできなくても少なくとも、あなたの人生はあなたらしい幸せの方向に向かって動いています。
それを信じて、向き合ってみることをお勧めします。
よかったら一度、個人セッションをお受けください。
その話しづらい悩み、個人セッションを
受けてみませんか?

話をお聞きするだけのカウンセリングじゃない。あなたの悩み・問題に深い気づきと、無理のない歩みをもたらすセッション。