こんにちは。
私の頸椎の手術、父の入院と続いた安田家。
昨日、母は以前から決まっていた白内障の日帰り手術。
母を病院に送った後、父の病院に行き、
戻って母を迎えに行きました。
すると、なんと
「手術やりなおし。また来週」
ええっ?!そんなことあるのかい?!
1~5%の確率で起きることらしいのですが・・・・
白内障って水晶体のレンズを人工レンズに入れ替える手術らしく、
それを入れる袋が薄いため、手術中に破れることがあるそうです。
そうなると、内包するタイプのレンズではなく、
据え置くような?レンズになるそうで、
取り寄せて再手術らしいのです。
(在庫持ってないんかいっとボヤきたくなったけど・・・)
そう思うと、個人病院で手軽に受けられるようになった日帰り手術ですが、
それもどうなん?って思いました。
手術前後の点眼や不自由な生活を、
来週、母はまたやらなくちゃいけません。
2回も手術代の上に載るストレスもかわいそうですし。
私の手術の時もそうですが、
100%完璧で安全ということはないので、
仕方ないこととは言え・・・
このタイミングで・・・
母の手術を今週済ませ、落ち着いた状態で、来週
父の退院を待とうとしていたのになぁ。
手術と退院、同日施行でございます。
神様はいったい私に何をやらせたいのか、学ばせたいのか?
これよりも、もっといいことが起きるとしたら??!!!!
お仕事は通常通りやっておりますので、どうぞ遠慮なくご連絡くださいね。
当日、急なご依頼でも対応可能なこともありますので、
お気軽に。