愛する彼にあなたの母性を使って、包み込み、慈しんでください。
と言われたときに。(特にカウンセラーから)
「ゲッ。」
そう思うならば。
これがすべての原因だとは言いませんが、
母性=あなたのリアル母に対する嫌悪感とか、怒りとかを感じているのかもしれません。
あなたにとって、
母性=あなたのリアル母が私にしたこと同じこと。
というイメージなら。
「そりゃあ、あんなこと、彼に対してやりたくもない。」
だと思うんですよ。
まぁ、カウンセリング&カウンセラー目線で言えば、
「お母さんとの問題を癒しましょう」なんで、もちろんある程度はやったほうがいいんですけど、
でも、あなたオリジナルの母性(女神様っぷり)を追求していってもいいんだとおもうんです。
場合によっては、あの母親でもできなかった母性っぷり(女神様っぷり)を発揮してもいいんだし。
それに、「母性」と言っても、何もあなたは彼の母親(がわり)にならなくてもいいんです。
別に子供を持たなくても持ってもどっちでもいいんです。
あくまでも「母的な特性」を発揮するだけなんですよ。