「離婚して楽になれるのか?離婚して幸せになれるのか?」について連続で
書かせていただいております。
私も離婚経験者に同じ質問したことがあるのですが、
実は、この質問の裏で、こんなこと思っていたなぁ~ということを思い出しました。
それは。
「離婚して必ず幸せになれるなら離婚したいのですが・・・」
あまりにも不安で、切なくて、つらすぎて、怖すぎて
「思い通りに必ず幸せになれる約束つき招待券」
が欲しくなるんですよね
でも。
残念ながら誰も約束してくれないし、そんなチケットはもらえないんですよね・・・
トホホですが。
だけど、決めないといけない(時もある)からしんどいんですよね・・・
では、今日は、
「別れるか悩んでいるときや、離婚(お別れ)をするときに、ハマリがちで、辛くなること」
がありますので、それを書かせていただきますね。
●費やす時間は人それぞれなので比較しない方がいいと思います
進むスピード、かかる年月はさまざまです。
決断するまでに、とか、離婚が完了するまでに、例えば1年かかった、という時間の中で
何が起きているのか、何をしたのかは人それぞれです。
なので、人と比較しない方がいいと思います。
相手があってのことなので、自分一人で好きなスピードで進められるわけでもないですしね。
●決められない・進められない自分って、往生際が悪いとか、決断力なくて情けない、とか
思わなくていいと思います。
苦しんでいるだけでも十分大変なんだから、渦中にある自分を
これ以上責めるネタを探すのは、やめていいと思います。
●このままでは幸せではないけど、離婚しても不幸になる気がするから、
どっちが「より不幸ではないか?」という選択をしたくなることがあります。
が、これはとっても辛くなると思います。
「幸せになる」というヴィジョンとは逆方向での選択になるので、
決めるのもしんどいし、決めてもやる気が出しづらいように思います。
自信をなくしてしまっているので、元気にはなれないかもしれませんが、
どうぞできるだけ自分にやさしく、自分を大切にしてくださいね。
さて、「お別れ」に関しては、必ずと言っていいほど「手放し」というテーマがついてきますね。
むむむ
次回はこの「手放し」について書きますね。